パブリックシステム(株) 日置 治さん

◇ 先輩からのアドバイス ◇

パブリックシステム 株式会社

日置 治さん(31)
(東海学園大学出身)孫ターン

どんなお仕事をしていますか?

総務部で働いています。総務部の仕事は、受付業務や、備品管理等のオフィスの管理から、イベント行事の企画や人事に関わる業務まで、いわゆる「なんでも屋」をしています。また部署間をつないで、社員全員をまとめることもあります。

仕事のやりがいは?

社員が困っていることに対して、率先してアイデアを出し、「仕事がしやすくなった」とか、「ありがとう」とお礼を言われると嬉しいし、やりがいに繋がります。

今の会社で働こうと思った理由は?】

祖父母が郡上で暮らしていて、幼い頃から自然に恵まれた環境で仕事をすることに憧れていました。セキュリティやテロ対策に関する製品を取り扱っていると知り、郡上にいながら将来性のある仕事ができることに興味が湧き、働きたいと思いました。

会社のいいところは?】

勤務時間中、黙々と仕事するのではなく、私語にならない程度の楽しい会話があり、コミュニケーションを取りながら楽しく仕事ができるところです。また、息抜きに自然を楽しめる景観があったり、今はコロナで自粛中ですがバーべキューをしたり、海外への社員旅行など魅力がたくさんあります。

働くために心がけたこと】

総務は未経験だったため、社員が会社に対して何を求めているかを常に意識しました。ひとり言や、つぶやきなどは仕事改善につながるチャンスやコミュニケーションのきっかけになると思い、気にかけています。

これから就職活動を始める後輩へのメッセージ

数年後、どんな自分になりたいか、またこんな自分にはなりたくないこともイメージしてほしいです。近い将来をイメージすることで、目標を立てやすくなると思います。企業見学などへ行く機会があれば、若い社員の方などを見てください。数年後の自分がイメージしやすいと思います。また興味のある事は、どんな資格でも挑戦し取得しておくといいです。夢に向かって、後悔しないよう挑戦し続けて下さい。

関連記事

  1. 白鳥自動車整備協業組合 2名

  2. 丸八建設株式会社 櫻井 陸登 さん

  3. 明宝小学校(学校事務職員) 石田 大将さん

  4. 医療法人 新生会 八幡病院 河合 啓太 さん

  5. 郡上ガス 株式会社 野田 奏音さん・木戸 海良さん・三島 瑠華さん

  6. 株式会社 高垣組 和泉 成季さん