株式会社ミサト工業 川嶋 綺華さん

◇ 先輩からのアドバイス
株式会社ミサト工業

川嶋 綺華さん(21)
武義高等学校 卒

学生時代の思い出、頑張ったことなどは?
高校3年生の時に簿記1級の検定があり、会計と原価計算という種類がありました。その原価計算が苦手だったのですが、どうしても合格したくて一生懸命勉強しました。勉強しているうちに理解できるようになり、勉強することが楽しくなって、合格することができました。あきらめずに、頑張ってよかったと思っています。

どんな仕事をしていますか?
自動車部品の特殊部品製造(メタル製造)をしている会社の事務をしています。パソコンを使用しての事務処理や、商品の出荷をしています。

仕事の困ったことは?また、やりがいは?
パソコンを使用してグラフを作成したり、計算式の入力が難しい時があります。パソコンの授業もあったので、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。でも、お客様から「良かったよ」と言われたり、頼まれていた事ができた時、お礼を言われた時はうれしかったです。

これから働くために心がけたことは?
なかなか学生生活の中で、敬語を使う機会が少なかったのですが、仕事をすると年上の人と話す機会が多くなると思ったので、きちんと敬語で話すことを心がけました。

郡上で暮らして良かったこと
家が近いので通勤時間が短く、知っている人も多いので話しやすいです。また、地元の友達と遊べることも良かったです。

これから就職活動を始める後輩へのメッセージ
部活など長く続けられたことがあれば、PRポイントになり、面接などで自己PRしやすいと思います。
また友達同士で面接の練習をたくさんしてください。練習を重ねると自信がつき、自分のPRポイントを見つけることができ、友達のPRポイントも見つけてあげられるかもしれないので、友達同士で何度も練習をするといいと思います。また、どうしても面接は緊張すると思いますが、何度も練習をしていると慣れてくるので、少し肩の力を抜いてリラックスすることで、自分らしさをアピールできると思います。

就職先の詳細はこちら

関連記事

  1. オオサキメディカル 株式会社 郡上工場 高橋さん ・長谷川さん 2名

  2. 東和観光株式会社 美濃島 裕誠 さん

  3. 明宝小学校(学校事務職員) 石田 大将さん

  4. 医療法人 新生会 八幡病院 河合 啓太 さん

  5. 株式会社奥美濃プロデュース 正者 美吉さん

  6. 大同メタル工業株式会社 岐阜工場 三島 芙有加 さん